よくあるご質問
当サークルにお寄せられたご質問とご回答をこちらにまとめました。
サークルに関するご質問
当サークルでは、メンバーの方には4つの活動指針に沿った行動をしていただくようにお願いをしています。それ以外には特に細かいルールは設けていません。この指針に沿った考え方ができる人であれば、「あれをしてはいけない」などということをあえて明文化しておく必要はないと考えています。
男女比については、正確にはお答えすることは難しいです。体験参加希望者やまだ正式にサークルに入会していない仮メンバーの方もいるためです。サークルへの体験参加のお申し込みは、トータルで男女半々くらい、という認識です。
当サークルでは特に男女の区別をすることなく募集をしております。例えば、女性会員を増やしたいから、女性を優先的に入会させるようなことはしておりませんし、男性は車を持っている方のみを募集といった区別はしておりません。募集されてきた方が最終的にサークルに加入するかどうかは、当サークルの活動指針や雰囲気がその方に合っているかどうか、という点が大きいと思います。
他サークルとの掛け持ちについては禁止しておりません。
ただし、当サークルでは、活動指針に示す通り、能動的にサークル活動に参加できる人を募集しています。他サークルの活動が忙しくて、初めから当サークルの活動は腰掛け程度に参加したり、自分自身で参加する計画の内容を考える余裕がなくなり、「ただついていくだけ」の参加になってしまうような人は、入会をお断りすることがあります。また、他サークルの予定とダブルブッキングしてしまうことが無いように、ご自身のスケジュール管理には気を付けて頂きたいと思います。スケジュールがバッティングして、ドタキャンなどをしてしまうと、様々な人に迷惑をかけてしまいますので、くれぐれもご注意ください。
例えば、当サークルに入会後に、よりレベルの高いアクティビティに挑戦したくなったり、地方に引っ越して県外のグループに入ったり、自分でグループを立ち上げたりすることもあると思います。当サークルでは、正式なメンバーの方に対しては参加ノルマなどを設けておりませんので、サークルに所属したまま、活動の主軸を当サークルから他のグループに移して頂いても構いません。
これまでにサークルに入会された方のほとんどは初心者でした。サークルに入ってから経験を積んで、小屋泊、テント泊、雪山登山を始める方が多いです。もちろん、必ずしも難易度の高い登山に挑戦する必要はなく、自分の楽しめる範囲で活動に参加して頂ければと思っています。当サークルは、初心者から経験者まで幅広いレベルの方々が一緒に楽しめるグループを目指しています。
当サークルでは初心者・経験者問わず募集を行っています。詳しくはこちらもご確認ください。
https://www.bluehour-trekking.com/profile/atmosphere/detail04/
また、これまでの活動の具体的なレベルを知りたい方は活動日記の方をご覧ください。
2024年1月現時点で、サークルに所属しているメンバーの年齢の幅としましては、25~35歳になります。大体30代前後の方がほとんどです。
活動に関するご質問
基本的には、サークル代表の休日(土日祝)に活動を行っています。サークル代表は、仕事の状況にもよりますが、比較的平日にお休みを頂きやすいので、たまに平日に活動を行うことも可能です。
メンバー間で休みを合わせて、長期縦走や長期遠征に行くこともあります。
サークルに正式に加入されたメンバーの方については、特に参加ノルマのようなものは設けておりません。ご自身のペースでご参加いただければと思います。ただし、サークルに正式に加入されるまでは(仮メンバーの方には)、できる限り継続的に(少なくとも2~3ヵ月に1回くらい)ご参加頂くようにお願いしています。一度体験参加したけどそれっきり音信不通、といった幽霊部員の方を増やさないように、このようなお願いをしています。
もちろん、「しばらくは仕事が忙しくて参加できそうにない」、「冬は登山よりもスキーに専念したいので参加できない」など、人それぞれ事情があると思います。仕事やプライベートなどが忙しいときは、そちらを優先して頂ければと思います。もし当面参加できそうにない場合などは、サークル代表までご連絡ください。皆さんの事情を伝えて頂けると、アクティブなメンバー人数を把握できるので助かります。
現在サークルに所属しているメンバーや体験参加希望者は、比較的バラバラな場所に住まれています。そのため、毎回決まった場所に集合するというよりは、行先や参加者のお住まい、自家用車の有無などを考慮して、それぞれ運転手の車でピックアップしやすい場所まで来ていただくことが多いです。解散時は、運転手の車でアクセスの良い駅まで送迎することになると思います。
また、奥多摩、秩父、丹沢などの比較的近くの山に登りに行く機会があれば、電車で現地集合することもあると思います。
基本的には早出早着を心掛けていますので、県外の遠方の山に行く場合は県内に深夜集合、近場の山に行く場合であっても始発前後の時間帯に集合することが多いです。
早出早着を心掛けている理由としましては、もちろん駐車場が埋まる前に登山口に到着したいという事情もありますが、何よりも何かアクシデントがあった時に備えて時間には余裕をもって行動したいと考えているためです。また、大気が不安定な日などは、当日の天気の状況を事前に/現場で判断しながら、場合によっては登山の行程を短縮するなど、安全第一の行動を心掛けています。
早朝出発になることが多いので、前日の仕事終わりが遅くて睡眠時間を確保できていない方については、行きの車内で仮眠をとってもらっても構いません。ただ、助手席の方は極力ドライバーの方をサポートするようにお願いします。行きの車で寝ていた人は、帰りの車では助手席で起きておくようにするなど、グループで協力しながら移動できればと思います。
飲み会という形で会合を開くことはほとんどありませんが、下山後は温泉で汗を流して食事をとってから帰る、というパターンがほとんどです。非ドライバーのメンバーが下山後に飲酒することについては特に禁止はしていません。ただし、酒癖が悪く、羽目を外して他メンバーに迷惑をかけるような人については、飲酒をご遠慮させて頂きたいと思います。当サークルは飲み会サークルではなく、あくまでも登山を楽しむためのサークルです。下山後の飲み会がセットでないと楽しめない、という方については別サークルの方が合っていると思います。
登山後ではなく、例えば夏山の活動の終わり頃や忘年会などの節目に、飲み会をセッティングすることはあります。また、泊まりの山行であれば、山小屋やテント場でお酒を楽しむことはあります。
それぞれの山行の参加人数上限については、安全面を配慮し、山行のレベルによって定めています。山岳ガイド協会が定めるガイドレシオを参照して、これよりも少ない人数比となるように心がけています(サークル山行はガイド登山やツアー登山ではありませんがひとつの指標にしています)。過去の遭難事例を見ても、参加人数が増えてくると、山行企画者側にツアー登山という意識がなくても、参加者側は「山に連れて行ってもらう」という認識になり、リスク意識が低下しがちなので、そういった観点からも、十分に安全に山行を行える人数に抑えたいと考えています。
当サークルの活動スタンスについては、こちらもご参照ください。
https://www.bluehour-trekking.com/profile/atmosphere/detail01/
大変申し訳ありませんが、今後の予定については、サークル外の方々には公開しないことにしています。基本的に当サークルでは、当サークルの特徴に示す通り、みんなで相談して今後の予定を決めています。また、これまでにどのようなレベルの山に登ったのかは、活動日記のほうに公開しておりますので、そちらをご参考にしてみて下さい。
活動予定を公開していない理由としては、「この山に登るならサークルに参加したい」「あの山に登るなら一緒に連れて行ってほしい」といった一時的な思いで、サークルに参加して頂きたくないと考えているためです。もし今後登りたい山がある場合は、体験参加お申込み時や入会後にお伝え頂ければ、今後の計画に組むことはできると思います(直近のサークル予定が埋まっている場合は、すぐに計画を立てることはできないかもしれませんが)。
サークル代表自体はプロガイドではありませんが、最低限の道具の使い方、歩行技術、雪山でのリスクマネジメントなどについては、初級レベルの雪山でお教えします。滑落停止訓練、雪洞を作るなどのビバーク訓練などは、希望があれば実施する予定です。また、雪山登山に必要な装備の情報などについては、詳細な資料を作ってサークル内で共有しております。
ただ、ピッケル、本格アイゼンなどを必要とするような本格的な雪山登山に今後挑戦したい、という方に対しては、一度、雪山登山のガイド資格を持ったプロの山岳ガイド主催の有料の講習会などを受講することを推奨しています。プロガイドの方は何よりも安全に対する意識が高く、雪山登山に関する知識・技術が豊富で、多くの人々を教えてきた実績があるので、偏り無く自分に適した知識・技術を習得するきっかけになると思います。私も含め、単なる雪山登山経験者や雪山登山のガイド資格を持っていないガイドの方だと、自己流の偏った知識で教えがちなので、自分自身に合った知識を適切に身につけられない可能性があると思います。今後、雪山登山に本格的に取り組みたいという方は、お金を払うことを惜しまずに一度はちゃんとした講習を受けることをお勧めします。
雪山については、当日の天候だけでなく、事前の天候・気温変化を確認すること、雪の状態の予測すること、装備の正しい取り扱い方など、幅広く深い知識が必要になるため、一朝一夕で知識や技術は身につかないと思います。自分自身でも勉強し、少しづつ経験を積んでステップアップしていくことが大切だと思います。
今後のサークル予定については、主にメンバー間で相談して決めています。メンバーの行きたい山を聞いてから具体的な日程を決めることもありますし、メンバー同士で予定が合いそうな日を決めてから行き先を後から相談することもあります。
サークル代表がイチから日程まで含めて計画を立てる、というスタイルでは運営していません。
詳しくはこちらのページもご確認ください。
https://www.bluehour-trekking.com/profile/atmosphere/detail02/
募集要項に関するご質問
初心者の方でも参加できます。当サークルでは、初心者・経験者問わず募集を行っております。
こちらのページもご参照ください: https://www.bluehour-trekking.com/profile/atmosphere/detail04/
車を所有していなくてもご参加いただけます。
ただし、お住まいが車でピックアップするのに非常に不便な場所(高速ICから遠い等)にあり、車・バイクなどを持っていない方については、深夜出発の山行にご参加いただく場合は、事前に集合場所の近くまで出てきてもらうようにお願いすることがあります。また、すでに計画中の山行に参加したい場合、他の参加者とのお住まいが離れていて集合やピックアップに無理が生じる場合は、その山行への参加をお断りさせて頂くことがあるかもしれません(その場合は、先に参加希望を出したメンバーを優先します)。もちろん、ご自身がリクエストを出した山行については、リクエストを出した本人が最優先となるように配慮いたします。
大変申し訳ありませんが、募集は埼玉県内にお住いの方に限らせて頂いております。
少人数規模のサークルですので、近い範囲に住んでいる方同士の方が集合場所の都合などもつけやすいと思っています。
ただし、県外に住んでいるが埼玉県に近いため、集合に都合の良い場所まで車などで来られる、などの理由があれば一度ご相談いただければと思います。もちろん、当サークルはとりわけ特別な活動を行っているサークルではありませんので、まずはご自身の県内でサークルをお探しすることを推奨します。もし、どうしても当サークルに入りたいという要望がある場合はご相談ください。
また、「これまでサークルに参加していたが、仕事の都合などで県外に引っ越さなくてはならなくなった」などといった事情の方については、そのままサークルに所属して頂いて構いません。県外に引っ越した後でも、もし活動に参加できそうな機会があれば、お声掛け頂ければう嬉しく思います。
大変申し訳ありませんが、募集については、20~39歳の方に限らせて頂いております。
当サークルは少人数規模のため、あまり幅広い募集は行っておりません。近い年代同士の方がスムーズにコミュニケーションできると考えているためです。
喫煙自体は特に禁止をしておりません。ただし、登山道の真ん中で吸ったり、他メンバーや周りの登山者の近くで吸ったりするなどして、迷惑をかけないように最低限の配慮と自制ができない人は参加をお断りさせて頂きます。
それぞれのメンバーの活動頻度にもよりますが、まずはアクティブなメンバー数が平均10名前後になるように調整しながら募集を行っています。アクティブなメンバー数というのは、だいたい2ヵ月以内に1回以上参加できる人数のことを指しています(サークルメンバーの中には、仕事や家庭の事情などで、サークル活動に参加しづらくなっている人もいるので、そういった人は除いたメンバー数になります)。当サークルが少人数規模で活動している理由については、下記のページもご参照ください。
https://www.bluehour-trekking.com/profile/atmosphere/detail01/
入会後に年齢を超えてしまったとしても退会とはなりません。
当サークルでは、一緒に長く登山を楽しむことができる方を募集しています。
そのため、年齢を理由に正式に入会された方を退会させるようなことはしておりません。
また、募集年齢についても、メンバーの平均年齢が上がるにつれて、どこかで見直す必要があるとは考えています。
体験参加に関するご質問
体験参加の方には、まずは軽めの日帰り山行から参加をお願いしています(お申込み時にお伺いした登山経験や体力などを考慮して、どの程度の山行なら参加可能かを判断します)。いくら体力に自信があるといっても、顔を合わせたことのないメンバー同士で泊まりの山行やハードなレベルの山行に行くことはリスクが高いと考えています。まずは軽めの山行で顔を合わせて、お互いのことを理解した上で、テント泊/小屋泊などの登山に行きましょう。
初回の体験参加に参加された後、少なくとも半年間は、当サークルの仮メンバーとして登録させていただきます。仮メンバーとなった後は、他のメンバーの方と同じように何度でも活動にご参加いただくことが可能です。仮メンバーとしての期間中に、当サークルの考え方、活動スタイル、雰囲気などがご自身に合っているかをご判断いただき、正式に入会するかどうかを検討して頂ければと思います。
当サークルへのご入会の流れについてはこちらにまとめています。
https://www.bluehour-trekking.com/profile/step/
まずは体験参加にお申し込みください。実際にサークル活動に体験参加された後、半年間は仮メンバーという形でご登録させて頂きます。
仮メンバーとしての半年間の活動を通じて、その後もサークル活動に参加したい方については、正式なメンバーとしてご登録させて頂きます。
ただし、当サークルの活動指針を守れない方については、こちらから今後の活動への参加をお断りさせて頂くこともあります。
サークルご入会までの流れについてはこちらにまとめています。
https://www.bluehour-trekking.com/profile/step/
当サークルへのお問い合わせはこちらから。
お問い合わせ