9/23(月祝) 御嶽山
こんにちは、B.T.です。
この日は唐松岳に登る予定でしたが、弱い西高東低の気圧配置となり、日本海側からの風で湿った空気が入り込む影響で、北アルプス北部は昼過ぎまで曇りそうな天気予報でした。
唐松岳も登ることはできそうなコンディションではありましたが、参加メンバーと相談し、もう少し天候が良さそうな内陸側の山に行き先を変更することにしました。
相談の結果、今回はメンバーがまだ登ったことの無い御嶽山に登りに行きました。
この日は秋雨前線が南下し、北から寒気が入り、ぐんと気温が下がりそうな予報でした。
朝5時過ぎに田ノ原駐車場に到着した時の気温は約7℃で、かなり冷えました。
早朝は雲は低く、雲海を背に登山道を登りました。
八合目あたりから斜度が上がり、急な登りになりました。
標高も高いので、高山病にならないように、息が上がらないように、無理のないペースで登りました。
王滝頂上まで登ると、剣ヶ峰山頂が見えました。
頭上には雲の無い綺麗な青空が広がっていて、気持ちが良かったです。
剣ヶ峰山頂からは、一ノ池、二ノ池、摩利支天の景色が望めました。
摩利支天の先には、乗鞍岳、笠ヶ岳、槍~穂高連峰が良く見えていました。
穂高連峰より遠くの山は雲に覆われてあまり見えていなかったので、やはり北アルプス北部は曇っていそうでした。
山頂から少し下りたところでお昼ご飯を食べました。
この日は、まだ天候も安定していそうで、雲が上がってくる気配もしばらくはなさそうだったので、摩利支天まで足を伸ばすことにしました。
二ノ池を越えて、二ノ池ヒュッテを経由して、サイノ河原、白竜避難小屋まで歩きました。
白竜避難小屋までたどり着くと、きれいなコバルトブルーの三ノ池が姿を見せました。
白竜避難小屋を出発し、摩利支天を目指して、岩の稜線を歩きました。
剣ヶ峰を横目に見ながらの稜線歩きは気持ちが良かったです。
摩利支天登頂後も、まだ雲は上がってきておらず、青空の下、剣ヶ峰方面の景色を拝むことができました。
剣ヶ峰方面に戻る頃には、雲が上がってきて、辺りの景色は雲に包まれました。
山の下から吹き上げる風が冷たく、肌寒かったです。
下山時は、慎重に急な道を下りました。
下山後は、御嶽山の休暇村の温泉に入り、汗を流しました。
中央道の渋滞を回避するために、帰りは塩尻まで抜けて、上信越自動車道~関越経由で帰りました。
途中、松本で晩御飯の山賊と蕎麦を食べました。
御嶽山は独立峰なので、夏場は昼前には山頂は完全に曇ってしまうことが多いですが、この日は昼頃まで雲が上がらず、すっきりと晴れてくれて良かったですね。
長距離移動、お疲れ様でした。
(参加者: 4名)